インプラント治療
Dental Implants
一人ひとりに合った歯科治療プランをご提案いたします。
貴方の悩みやご要望をお気軽にご相談ください。
目的・要望に沿った治療内容・治療計画をご提案いたします。
インプラント治療
健康な歯があった
あの時の様に。
食事を楽しむことができる
喜び。
今までの自身の歯と同じ感覚、噛み心地にて、食事を楽しむ・食べ物を味わうことのできる喜びは、歯を失った時に初めて気付きます。
インプラントを用いた歯科治療は、今までの入れ歯や歯と歯の間に人口の歯を設けるブリッジとは異なり、ご自身の顎の骨に固定します。骨に固定するので硬い食べ物を食べる時も、しっかりと力をかけて噛むことができます。
歯を気にしながら食事をする、硬いものが噛み切れないなど、お食事時に煩わしさを感じることがありません。
入れ歯など場合、食べ物が入れ歯の下に入り込んで感じる痛みや、洗浄などの日々お手入れ手間や臭いを気にするなどの悩みもなくなります。
インプラント治療を行うメリット
違和感のない噛み心地
入れ歯はお口の中で固定する為、ずれる・外れることがありますが、インプラント治療は、ご自身の顎の骨にしっかりと固定するので、天然歯の時と同じくらいの力で噛むことができます。
見た目ではわからない
入れ歯の場合、固定する金属などが見えてしまう場合がありますが、インプラントは顎の骨にしっかりと固定し、歯茎の中なので、気付かれることはありません
健康な歯に影響やダメージがない
ブリッジなどの場合、周りの歯を削る必要性があり、健康な歯に負担をかけてしまいますが、インプラントの場合は、他の歯などを削るなどの影響はございません。
口腔外科医による
インプラント治療
当院では、口腔外科学会 認定医、国際インプラント学会 認定医が責任を持って皆様のインプラント治療を担当いたします。
各手術には適応がございますので、細かい検査・診断を行った上、患者様それぞれに合ったインプラントの手術方法を選択することで、安全なインプラント治療を目指します。
安全に配慮した
手術を行うために、
手術室を完備しています。
プルチーノ歯科・矯正歯科 神宮前では、インプラントや口腔外科手術専用のオペルームを完備しております。
オペルームでは完全個室で、衛生面・設備面ともに充実した高レベルの治療を行えます。
また、インプラント治療を安全・安心に行う為に、歯科用CTやマイクロスコープなどの、設備を導入しています。
クリーンエリアプラス
天井に設置することによってエアカーテン状態を作りだし、空気中の埃、雑菌等が口腔内の外科治療部位に入り空気感染が起こらないよう、常に清潔な空気の状態を保ちます。エアカーテンにより他の部屋よりも室内の圧力が高まる事で、ドアをあけても他の部屋から空気が流れこまず、常に診療室の空気が外に流れるような仕組みになっております。この状態によりクリーンエリアを作り安心で安全な治療を行っております。
ガイデッドサージェリー
ガイデッドサージェリーとは、患者様のCTデータをもとに専用のコンピューターソフトを使ったシミュレーションで、インプラントを埋め込む適切な位置や角度、深さを診断・決定し、その治療計画通りに正確に行う手術、またはそのシステムのことをいいます。手術用のテンプレートを作製し、患者さまの歯肉に装着することで、的確な位置と角度でインプラントを埋め込むことが可能となります。
口腔内3Dスキャニングシステム
iTero Element 5D Plus
iTeroスキャニングシステムとは、口腔内を直接コンピューターに取り込むことが可能な、3Dスキャニング装置です。お口の中を細部までスキャンして3Dでデータ化できるので、従来のようにシリコンを口の中に入れる必要がなく、より精密な歯型を取ることが可能。矯正治療前後のご自身の歯並びを実際に見て頂きながら治療計画をご説明できるので、患者様にはより分かりやすく、安心して治療をお受け頂けます。
リラックス麻酔(無痛麻酔)(静脈内鎮静法)
静脈内鎮静法は、患者様に点滴にて鎮静剤の投与いたしまして、薬が効いてくると眠たくなってきます。全身麻酔とは違い、完全に意識がなくなる状態ではなく、うたた寝のような感覚に近いです。
歯科治療恐怖症の方、親知らずの抜歯、今まで歯医者の治療が怖く、我慢されていたような患者様に有効です。
実際に静脈内鎮静にて治療を受けられた患者様は「いつの間にか終わってた。」との感想を述べられます。健忘効果の為、実手術時間よりも、感覚的に短く感じられます。
外科手術用ライト
「無影灯」を設置することで、手元に影が映らず明るくはっきりと患部を見ることができる為、正確な処置を行うことが可能です。歯茎の細かい処置など、様々な場面で活躍します。手術時間の短縮にも繋がり、安全で患者様にかかる負担の少ない手術を行うことが可能になります。
生体管理モニター
インプラント手術などの際に、生体管理モニターを使用しています。治療中の患者さまの生体情報を把握することが可能となり、全身状態を正確、迅速にとらえることが出来るので、より安全に治療が行えます。手術中に万一の事態が発生した場合も、安全に対応することができます。
骨移植・骨造成
顎の骨が薄くインプラント治療が難しい場合、骨の移植や造成をしてインプラントを埋入する骨移植・骨造成手術が必要となります。
足りない骨の量によって、移植する骨も、軽度~中程度までの量であればお口の中の顎から採取することができます。
重度に骨の足りない場合には、腰の骨を採取しなければならない場合もありますが、いずれにしてもレントゲンとCT撮影をしてきちんと診断をする必要があります。
主な骨移植・骨造成の種類
サイナスリフト
サイナスリフトは、歯が生えていた部分の側面の歯ぐきから施術します。
骨の厚みが5mmより少ないときや、多数の歯が欠損しているときに行います。
上アゴの歯肉の側面に切開を入れ、骨面を露出しさらに10~30mm程ある歯槽骨を四角形の形に切り抜きます。窓を開けるとシュナイダー膜(上顎洞粘膜)が露出しますので、注意深く歯槽骨ととシュナイダー膜をはがしていき、スペースができたところに移植骨で埋めていきます。
骨がしっかりできるまでに約3~6ヶ月待ちます。
そのあとにインプラントを埋め入れますので、治療期間は約9ヶ月必要となります。
ソケットリフト
ソケットリフト は、歯の生えていた部分から(歯を抜いたときはその穴から) 施術します。
通常のインプラント治療をするには骨が足りないものの、シュナイダー膜までの骨の高さが5mm以上ある場合に適用できます。
サイナスリフトと比較すると、傷口が小さいため処置時間が短くなり痛みや腫れもより少ないとされています。
上アゴのインプラントを埋め入れる穴(歯が生えていた場所)に、移植骨を入れて少しずつシュナイダー膜を押し上げていき、インプラントを埋め入れるのに十分な骨の厚さを確保します。
同時にインプラントを埋め入れます。
治療期間は約3~4ヶ月程度です。
GBR(骨誘導再生)法
GBR(Guided Bone Regeneration:骨再生誘導法)とは、欠損した歯槽骨や顎骨などの骨組織の再生を促す治療方法です。
歯周病の重症化により骨吸収が進んだり、抜歯後に骨が減少することによって、インプラントを埋め入れるために十分な骨の量がない場合などに利用されます。
骨補填材を入れてメンブレンという特殊な膜で覆い、あごの骨が再生するスペースを確保します。
再生医療・CGF
CGF(Concentrated Growth Factors)の略で、直訳すれば、「濃縮成長因子」ということになります。
人の体は通常、怪我で血管に傷がつき血が出ると、血液中の血小板が集まって血管の穴を埋めるために、血液を固める成分(凝固因子)が放出され、フィブリンという物質が作られ、傷の治りを促進させます。
CGFとは、専用の遠心分離器で患者様ご自身の血液を遠心分離して生成したフィブリンと傷の治癒や組織の再生に有効な血小板や成長因子を濃縮したゲル状の塊です。
遠心分離器の回転数を精密にコントロールして遠心分離することで、血を固めようとする血液の成分(凝固因子)が刺激されて、ご自身の血液のみから作られる完全自己血液由来のフィブリンゲルです。
インプラント治療では、骨が足りない場所にCGFを填入したり、膜状にして骨を覆って骨の再生・治癒を促進したりするのに使用します。
CGFは添加物を入れずに、ご自身の血液のみで生成できるので、従来の骨移植で懸念されていたアレルギーや感染のリスクが軽減し、より安全に、患者様のお体への負担が少ない治療が期待できます。
CGF再生療法とインプラント手術を併用した治療の流れ
-
オペ当日に患者様から採血を行います。
-
専用の遠心分離器で採血した血液を遠心分離しCGFを得ます。
(所要時間15分程度) -
手術では、インプラントの埋入と同時に、患者様の血液から得たCGFを填め込みます。
インプラント治療費
インプラント施術費用 |
一本380,000円(税込418,000円) |
---|---|
ガイド費用 | 一顎一本50,000円(税込55,000円) 一本追加ごとに+11,000円 |
サイナスリフト | 200,000円(税込220,000円) |
ソケットリフト | 50,000円(税込¥55,000円) |
GBR | 100,000円(税込110,000円) |
インプラント10年保証システム
当院ではインプラントの保証として、ガイドデントのインプラント10年保証システムを採用しています。
ガイドデントによるインプラント10年保証システムとは、「ガイドデント」というインプラント治療保証会社が行っている、第三者によるインプラント保証システムです。
ガイドデントによるインプラントの保証は、第三者が介入することにより、公正な目で判断が行われるため、うやむやになって保証が受けられない、という心配がありません。
また、万が一の場合には全国にある600以上にも及ぶガイドデント認定歯科医療機関であれば、どこでも治療が保証されるのも大きな魅力です。
ガイドデント インプラント10年保証についての詳細は下記公式サイトよりご確認いただけます。